なぜ東大生はラムネ好き?
こんにちはー
2024年の年が明けて
いつのまにかもう3週間ですね…
今年の目標が早くも
頭から抜け落ちつつある甲斐です😅
この時期、
受験生も大変ですが
受験生をもつ親御さんも
気を揉むことが多い時期ですよね
もう20年も前ですが、
寒い中、夜遅くまで受験勉強に明け暮れつつ
夜のカップラーメンを楽しみにしていた
学生時代を思い出します。
その時は知らなかったんですが…
夜食に限らず、勉強でよく頭を使う学生は
ラムネ(飲み物のほうじゃなく、固形のあのお菓子です)
を食べるといいらしいですね。
実際、東京大学の生協では
ラムネが棚一段まるまるスペースをとって
置かれているそうです。
東大生がそんなにラムネを食べる理由は
"ブドウ糖”
脳はどの臓器よりも
多くのエネルギーを消費していて
1日の消費エネルギー全体のうち
20%弱ものエネルギーを使うそうです。
そして、そのエネルギー源が”ブドウ糖”
これが不足すると、
集中力が切れ、
やる気が出ず、
イライラするなど
まさに受験生にとって
大敵となる症状がでてきます。
そして、
そうした影響を受けるのは
受験生だけではありません。
大人の私たちも”ブドウ糖”が不足すると
同じような症状が出ることがわかっています。
寒い冬は、ただでさえ
体温を保とうと代謝が上がり、
エネルギーを消耗する季節…
疲れたときなどはかしこく
"ブドウ糖”を摂取して
心身ともに元気を保っていきたいですね。
P.S.
糖分補給に、(non)のスイーツもおすすめです!
特にずっしり濃厚な甘さを楽しめるのが・・・
「魅惑のザッハトルテ」
ぜひ、お楽しみくださいね。
→コチラ